能楽鑑賞の記録(2023年上半期)

日本全国 能楽キャラバン!in 神奈川「江野島」
神秘の島 祈祷の響き「江野島」

鎌倉芸術館 小ホール 2列
2023年1月5日(木) 14:00開演

解説 神秘の島 祈祷の響き「江野島」
古典芸能解説者:葛西聖司

狂言「鐘の音」
太郎冠者:野村萬斎
   主:高野和憲
  後見:深田博治

能「江野島」
漁翁/五頭龍王:中森貫太
   若い漁師:中森健之介
    弁才天:小島英明
  眷属の童子:手島福太郎・大川眞央(子方)
欽明天皇の勅使:舘田善博
  勅使の従者:則久英志・梅村昌功
    鵜ノ精:飯田豪


観世九皐会 1月定例会【第一部】

矢来能楽堂 中正面席 い列
2023年1月8日(日) 12:30開演

「翁」
  翁:小島英明
 千歳:桑田貴志
三番叟:岡聡史
 面箱:飯田豪

 笛:竹市学
頭取:曽和正博
胴脇:住駒充彦
手先:曽和伊喜夫
大鼓:柿原孝則

  後見:観世喜之・坂真太郎
狂言後見:野村萬斎・深田博治

地謡:弘田裕一・中森貫太・駒瀬直也・長山耕三・佐久間二郎

狂言「昆布柿」
   奏者:野村萬斎
淡路の百姓:野村太一郎
丹波の百姓:野村裕基
   後見:高野和憲


第101回 野村狂言座

宝生能楽堂 正面席 6列目
2023年1月12日(木) 14:00開演 

「三番叟」三上山
三番叟:野村萬斎
 千歳:野村裕基

   笛:竹市学
小鼓頭取:鵜澤洋太郎
  脇鼓:清水和音
  脇鼓:飯冨孔明
  大鼓:亀井広忠

地謡:野村太一郎・中村修一・内藤連・飯田豪・岡聡史
後見:深田博治・高野和憲

解説
野村萬斎

狂言「富士松」
太郎冠者:野村万作
   主:野村太一郎

狂言「不腹立」
 僧:石田幸雄
施主:内藤連
施主:中村修一

狂言「三人片輪」
博奕打:深田博治
有徳人:飯田豪
博奕打:高野和憲
博奕打:竹山悠樹


小田原三の丸ホール開館1周年記念事業
新作能「媽祖」-劇場版-

小田原三の丸ホール 大ホール 2列目(最前列)
2023年1月15日(日) 14:00 開演

【出演】
(シテ)媽祖:片山九郎右衛門
  春日明神:野村萬斎

(ツレ)千里眼:味方玄
(ツレ)順風耳:分林道治

(ワキ)山部赤人:宝生欣哉
(ワキツレ)従者:宝生尚哉

(アイ)船頭:​​茂山逸平

 笛:竹市学
小鼓:吉阪一郎
大鼓:亀井広忠
太鼓:前川広範

後見:青木道喜・河村晴久・大江信行

地謡:浦田保親・古橋正邦・片山伸吾・橋本光史
   田茂井廣道・橋本忠樹・河村和貴・大江広祐

【企画・演出】
片山九郎右衛門

【原作】
玉岡かおる

【特別協力】
杉本博司


野村万蔵による芸能サロン 〜狂言を楽しもう〜

川崎能楽堂 脇正面席 1列
2023年1月22日(日) 14:00 開演

お話
野村万蔵

狂言「清水」
太郎冠者:野村万之丞
   主:河野佑紀

狂言「茶壷」
   すっぱ:野村万蔵
中国地方の者:野村拳之介
    目代:石井康太


日本能楽会 東京公演
国家指定芸能「能楽」特別鑑賞会

観世能楽堂 脇正面席 3列
2023年1月29日(日) 13:30 開演

【古式謡初式】(観世・金剛・宝生流)
 奏者:織田紘二
 使番:上田公威・坂口貴信

 小謡「四海波」
 観世清和

 居囃子「老松」
 観世清和
 
 居囃子「東北」
 宝生和英

 居囃子「高砂」
 金剛永謹・森常好

 舞囃子「弓矢立会」
 観世清和・宝生和英・金剛永謹

 *・*・*

狂言「末廣かり」(和泉流)
 果報者:野村万作
太郎冠者:野村萬斎
 すっぱ:三宅右近
  後見:高野和憲

舞囃子「菊慈童」(観世流)
観世銕之丞

狂言「月見座頭」(大蔵流)
下京の座頭:善竹十郎
 上京の者:茂山七五三

能「乱」
猩々:金春安明
高風:森常好


青葉の森公園芸術文化ホール開館30周年記念
野村萬斎 青葉の森 狂言の会

青葉の森公園芸術文化ホール 能舞台 B列
2023年2月5日(日) 14:00 開演

解説
野村萬斎

狂言「昆布売」
 大名:野村太一郎
昆布売:高野和憲
 後見:月崎晴夫

素囃子「神楽」
 笛:八反田智子
小鼓:森澤勇司
大鼓:原岡一之
太鼓:大川典良

狂言「二人袴」三段之舞
   親:野村萬斎
   舅:高野和憲
太郎冠者:月崎晴夫
   聟:野村裕基
  後見:野村太一郎


普及公演「横浜狂言堂」

横浜能楽堂 中正面 3列
2023年2月12日(日)

お話
中村修一

狂言「文荷」(和泉流)
太郎冠者:内藤連
   主:月崎晴夫
次郎冠者:飯田豪
  後見:福田成生

狂言「二人袴」(和泉流)
   聟:岡聡史
   親:高野和憲
   舅:深田博治
太郎冠者:中村修一
  後見:飯田豪


第63回 式能

国立能楽堂 脇正面 2列
2023年2月19日(日)

【第一部】10:00 開演

「翁」(金春流)
  翁:金春憲和
三番叟:野村又三郎
 千歳:野村信朗
  笛:杉信太朗
 頭取:曽和正博
 脇鼓:森貴史・曽和伊喜夫
 大鼓:山本哲也

能「鶴亀」(金春流)
 皇帝:辻井八郎
  鶴:本田布由樹
  亀:本田芳樹
 大臣:野口能弘
 大臣:吉田祐一・野口琢弘
 官人:野村裕基

狂言「夷毘沙門」(和泉流)
夷三郎:野村萬斎
有徳人:石田幸雄
毘沙門:野村太一郎
 後見:深田博治・中村修一

能「巴」(宝生流)
里女/巴:金井雄資
  旅僧:福王和幸
  従僧:村瀨提・村瀨慧
 所の者:大藏教義

狂言「寝音曲」(大蔵流)
太郎冠者:山本則重
  主人:山本則秀

【第二部】15:20 開演

能「雪」雪踏拍子(金剛流)
雪ノ精:豊嶋彌左衛門
 旅僧:飯冨雅介

狂言「水汲」(和泉流)
新発意:野村万蔵
  女:野村拳之介

能「葵上」(喜多流)
六条御息所の生霊:長島茂
   照日の巫女:大島輝久
   横川の小聖:安田登
      廷臣:高橋正光
 左大臣家の従者:大藏彌太郎

狂言「長光」(大蔵流)
すっぱ:善竹十郎
奉公人:善竹大二郎
仲裁人:大藏吉次郎

能「鵜飼」真如之月(観世流)
鵜使い/閻魔大王:観世喜正
旅僧:森常好
従僧:則久英志
里人:大藏基誠


普及公演「バリアフリー能」

横浜能楽堂 脇正面席 2列
2023年3月21日(火・祝) 14:00開演

お話 田崎甫

狂言「首引」(和泉流)
    親鬼:野村萬斎
鎮西八郎為朝:飯田豪
    姫鬼:内藤連
    眷属:高野和憲・金澤桂舟・深田博治・中村修一・岡聡史
    後見:福田成生

能「熊坂」(宝生流)
僧・熊坂長範:水上優
   旅の僧:舘田善博
   所の者:石田幸雄


狂言ござる乃座67th

国立能楽堂 脇正面席 1列
2023年3月26日(日) 14:00開演

解説
野村萬斎

狂言「膏薬煉」
上方の膏薬煉:深田博治
鎌倉の膏薬煉:高野和憲
    後見:内藤連

狂言「二人大名」
使いの者:野村万作
  大名:野村裕基
  大名:野村萬斎
  後見:中村修一

狂言「花折」
新発意:野村萬斎
 住持:石田幸雄
 立衆:野村太一郎
 立衆:内藤連
 立衆:中村修一
 立衆:飯田豪
 立衆:岡聡史
 後見:月崎晴夫


第30回 夜桜能(第一夜)

靖國神社能楽堂及び内苑 SS席Eブロック(正面席)1列
2023年4月3日(月) 19:00開演

火入れ式

仕舞「忠度」
辰巳和磨

仕舞「玉之段」
田崎甫

狂言「成上り」
太郎冠者:野村萬斎
   主:深田博治
 すっぱ:野村裕基
  後見:岡聡史

能「鷺」
  鷺:田崎隆三
  帝:大坪海音(子方)
 蔵人:森常好
重大臣:舘田善博
 大臣:梅村昌功・則久英志
 従臣:御厨誠吾・大日方寛
 輿舁:野口能弘・野口琢弘
 官人:石田幸雄


第30回 夜桜能(第二夜)

靖國神社能楽堂及び内苑 SS席Aブロック(脇正面席)5列
2023年4月4日(火) 19:00開演

火入れ式

舞囃子「養老」
大坪喜美雄

 笛:一噌隆之
小鼓:鵜澤洋太郎
大鼓:亀井広忠
太鼓:金春惣右衛門

狂言「花盗人」
花盗人:野村万作
 花主:野村萬斎
 後見:月崎晴夫

能「乱」
猩々:宝生和英
高風:宝生欣哉


第102回 野村狂言座

宝生能楽堂 脇正面席 は列
2023年4月6日(木) 14:00開演

解説
石田幸雄

小舞「貝尽し」
岡聡史

小舞「八島」後
飯田豪

狂言「粟田口」
  大名:野村万作
太郎冠者:高野和憲
 すっぱ:野村萬斎
  後見:岡聡史

狂言「吹取」
 男:内藤連
何某:深田博治
 女:中村修一
後見:飯田豪

素囃子「盤渉楽」
 笛:竹市学
小鼓:田邊恭資
大鼓:亀井洋佑
太鼓:林雄一郎

狂言「越後聟」
   聟:野村裕基
   舅:石田幸雄
太郎冠者:月崎晴夫
  匂当:野村太一郎

後見:深田博治・中村修一
地謡:岡聡史・高野和憲・野村萬斎・内藤連・飯田豪


東西狂言の会

三鷹市公会堂 光のホール 1列目
2023年4月8日(土) 14:00開演

解説
深田博治

狂言「宝の槌」(大蔵流)
 果報者:茂山千五郎
太郎冠者:茂山茂
 すっぱ:茂山逸平
  後見:山下守之 

狂言「箕被」(和泉流)
 夫:野村万作
 妻:中村修一
後見:飯田豪

狂言「悪太郎」(和泉流)
悪太郎:野村萬斎
 伯父:石田幸雄
  僧:野村裕基
 後見:内藤連


第53回 花影会

観世能楽堂 正面席 5列
2023年4月16日(日) 13:00開演

「翁」
  翁:松木千俊
 千歳:武田宗典
三番叟:野村太一郎
 面箱:野村裕基

地頭:武田志房
 笛:一噌隆晴
小鼓:大倉源次郎・飯冨孔明・大倉伶士郎
大鼓:安福光雄
太鼓:林雄一郎

能「高砂」
    住吉明神:松木千俊
    老人の妻:武田宗典
阿蘇宮の神主友成:福王茂十郎
   友成の従者:喜多雅人・村瀬慧
  高砂の浦の男:深田博治

狂言「張蛸」
 果報者:野村萬斎
 すっぱ:石田幸雄
太郎冠者:中村修一
  後見:飯田豪

仕舞「放下僧」小歌
山階彌右衛門

仕舞「鉄輪」
岡久広

能「熊野」読次之伝 村雨留 墨次之伝 膝行留 
 熊野:武田文志
 朝顔:坂口貴信
平宗盛:福王知登
 従者:矢野昌平


第26回 称名寺薪能

称名寺境内特設能舞台 欅(中正面席) 7列
2023年5月3日(水・祝) 17:00開演

解説
櫻間右陣、野村萬斎

連吟「六浦」
子供連吟参加者

連吟「放下僧」
金沢八景教室受講者

仕舞「小袖曽我」
伊藤眞也、北山春彦

一調「葛城」
シテ:櫻間右陣
太鼓:金春惣右衛門

狂言「蝸牛」
太郎冠者:野村萬斎
   主:深田博治
  山伏:飯田豪
  後見:中村修一

能「清経」
平清経の亡霊:櫻間右陣
  清経の妻:阪本昂平
 清経の家臣:森常好改メ宝生常三


第25回 加藤眞悟 明之會

国立能楽堂 脇正面席 3列
2023年5月5日(金・祝) 12:22開演

御挨拶
加藤眞悟

解説
表きよし

仕舞「西行桜」クセ
梅若万三郎

仕舞「遊行柳」キリ
観世喜正

狂言「長光」
すっぱ:野村萬斎
田舎者:飯田豪
 目代:野村太一郎
 後見:月崎晴夫

能「芭蕉」
女/芭蕉ノ精:加藤眞悟
     僧:安田登
  土地の男:高野和憲 


国立能楽堂 5月定例公演

国立能楽堂 脇正面席 1列
2023年5月10日(水) 13:00開演

狂言「佐渡狐」(和泉流)
   奏者:野村万作
越後の百姓:高野和憲
佐渡の百姓:深田博治
   後見:石田幸雄

能「賀茂」素働(観世流)
里女/別雷神:上田貴弘
    里女:吉井基晴
    天女:角幸二郎
室明神の神職:舘田善博
    従者:梅村昌功
    従者:野口琢弘

間狂言「御田」
 神主:野村萬斎
早乙女:野村裕基
早乙女:飯田豪
早乙女:中村修一
早乙女:内藤連
早乙女:野村太一郎
 後見:月崎晴夫、岡聡史


能を知る会 鎌倉公演 朝の部

鎌倉能舞台 脇正面席 1列
2023年5月11日(木) 10:00開演

解説「男物狂と女物狂」
中森貫太

狂言「咲華」
太郎冠者:野村萬斎
  咲華:高野和憲
   主:飯田豪
  後見:内藤連

能「土車」
傅小次郎:中森貫太
深草少将ノ子:手島福太郎(子方)
深草少将:野口能弘
  能力:野村裕基


能を知る会 鎌倉公演 昼の部

鎌倉能舞台 正面席 1列
2023年5月11日(木) 14:00開演

解説「男物狂と女物狂」
中森貫太

狂言「墨塗」
  大名:野村萬斎
   女:中村修一
太郎冠者:内藤連
  後見:野村裕基

能「水無月祓」
 狂女:中森健之介
都ノ男:野口琢弘
所ノ者:深田博治


第23回 よこはま「万作・萬斎の会」

横浜能楽堂 脇正面席 1列
2023年5月13日(土) 14:00開演

解説
石田幸雄

狂言「子盗人」
博奕打:野村萬斎
 乳母:飯田豪
 何某:野村太一郎
 後見:深田博治

狂言芸話(23)
野村万作

狂言「孫聟」
  祖父:野村万作
   舅:石田幸雄
太郎冠者:深田博治
   聟:野村裕基
  後見:飯田豪


第42回 大宮薪能(第2日)

武蔵一宮氷川神社境内 楼門内舞殿 脇正面席 1列
2023年5月13日(土) 19:00開演

素謡「翁」(金春流)
金春安明

狂言「呼声」(和泉流)
太郎冠者:野村萬斎
   主:中村修一
次郎冠者:内藤連

能「巴」(金春流)
   里女:本田光洋
巴御前の霊:本田芳樹 
   旅僧:野口琢弘
   従僧:吉田祐一、大日方寛
   里人:高野和憲


第20回 一樹会

国立能楽堂 正面席 1列
2023年5月14日(日)

【第1部】能楽体験 13:00〜
ワークショップ公演 能学塾ぷらす

●大鼓・小鼓にチャレンジ
講師:曽和伊喜夫・大倉栄太郎

●能「安達原」の鬼退治
講師:青木健一・村瀬慧

【第2部】本公演 14:30〜

解説
三浦裕子

舞囃子「西王母」
青木健一

連吟「船弁慶」
平知盛の亡霊:梅若万三郎
   源義経:青木響平
 武蔵坊弁慶:青木一郎
 義経の従者:青木健一

仕舞「網之段」
梅若万佐晴

仕舞「笠之段」
梅若紀彰

仕舞「弱法師」
観世銕之丞

狂言「佐渡狐」
   奏者:野村万作
佐渡の百姓:野村萬斎
越後の百姓:野村裕基
   後見:高野和憲

能「花筐」筐之伝 
照日ノ前:青木一郎
   王:青木響平(初子方)
  侍女:青木健一
  官人:福王和幸
  使者:村瀬慧
  輿舁:村瀬提
  輿舁:矢野昌平


野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演

船橋市民文化ホール 1階2列
2023年6月1日(木) 18:30開演

解説
内藤連

狂言「隠狸」
太郎冠者:野村萬斎
   主:野村裕基
  後見:飯田豪

狂言「二人袴」
   聟:野村太一郎
   舅:高野和憲
太郎冠者:月崎晴夫
   親:石田幸雄
  後見:中村修一


第一回 清門別会

観世能楽堂 中正面席 3列
2023年6月18日(日) 12:00開演

能「鸚鵡小町」杖三段之舞
  小野小町:山階彌右衛門
新大納言行家:宝生欣哉

舞囃子「松浦佐用姫」
観世清和

狂言「鎌腹」
 太郎:野村万作
  妻:野村遼太
仲裁人:石田幸雄
 後見:飯田豪

仕舞「屋島」
観世淳夫

仕舞「笹之段」
観世恭秀

仕舞「山姥」
観世喜正

仕舞「井筒」
観世鐵之丞

能「道成寺」
白拍子/蛇體:観世三郎太
道成寺ノ住僧:福王茂十郎
    従僧:福王和幸・福王知登
    能力:野村萬斎・野村裕基


第6回 武田宗典之会

観世能楽堂 脇正面席 2列
2023年6月25日(日) 13:30開演

舞囃子「鶴亀」
武田宗和

狂言「萩大名」
  大名:野村万作
太郎冠者:飯田豪
  茶屋:石田幸雄
  後見:高野和憲

仕舞「屋島」
観世清和

仕舞「船弁慶」キリ
観世三郎太

能「安宅」勧進帳 瀧流之伝 
武蔵坊弁慶:武田宗典
  源義経:清水義久(子方)
義経ノ郎等:武田友志、坂井音晴、武田祥照、
      坂井音雅、武田崇史、清水義也、
      佐川勝貴、松木千俊、武田文志
  冨樫某:野口能弘
   強力:野村萬斎
  太刀持:野村裕基


第17回 日経能楽鑑賞会

国立能楽堂 脇正面席 5列
2023年6月29日(木) 18:00開演

狂言「清水」
太郎冠者:野村万作
  主人:野村萬斎
  後見:中村修一

能「野宮」
里の女/六条御息所の霊:片山九郎右衛門
 旅僧:宝生欣哉
所の者:石田幸雄


AD